維持費

燃費とガソリン代

ハーレーの燃費はモデルによって差がありますが、平均するとおおよそ13〜20km/Lくらいです。スポーツスター系は比較的燃費が良くて20km/L前後、ソフテイル系やツーリング系になると排気量が大きくなる分、15km/L前後ということもあります。

年間走行距離5,000〜6,000kmの場合、ガソリン消費量は約333〜400Lとなります。ガソリン価格を1Lあたり180円で計算すると、年間ガソリン代は約59,940〜72,000円が目安です。

市街地での短距離走行よりも、郊外のツーリングのほうが燃費は伸びやすいので、乗り方によっても差が出てきます。ふだんから給油のタイミングやエンジンの回し方に気をつけると、維持費も少し変わってきますよ。

保険まわりの費用

維持費で見落としがちなのが、保険にかかる費用です。ハーレーのような大型バイクでは、自賠責に加えて任意保険にも入るケースが多くなります。

まず自賠責は法律で決まっている保険で、12か月契約で 7,010円、24か月契約で8,760円。これは必須ですね。任意保険は補償の内容や加入者の年齢によって差がありますが、車両保険まで含めると年間で40,000〜80,000円ほどになることもあります。また、車両保険や盗難保険を追加するとさらに高額になる可能性があります。

さらに盗難対策として、バイク専用の盗難保険に入っておくのも安心材料です。年間15,000〜30,000円くらいで、盗難時の補償が受けられます。ハーレーは狙われやすい車種なので、こうした保険も視野に入れておくといいですね。

メンテナンスと車検代

長く快適に乗るには、定期的なメンテナンスも欠かせません。オイル交換は年に1〜2回が目安で、1回あたり5,000〜10,000円ほどかかります。フィルターも一緒に替えるともう少しプラスになりますね。

タイヤ交換は2〜3年に1回くらいですが、前後セットでおよそ60,000円ほどかかります。バッテリーも同じく2〜3年での交換が多くて、こちらは15,000〜25,000円くらいが相場です。ブレーキパッドやプラグといった消耗品も、年に数千円は見ておくと安心です。

それから車検。ハーレーは排気量が大きいので2年に1度の車検が必要になります。ディーラーでしっかり点検してもらう場合、法定費用と整備費を含めて10万円近くかかることもあります。年あたりの平均で見れば、50,000円くらいを維持費に組み込んでおくと良さそうです。