多くのライダーが愛する「長野県ビーナスライン」

日本には、全国各地にたくさんのツーリングスポットが存在します。
その中でも長野県にあるビーナスラインは、たくさんのライダーが愛してやまないツーリングロードとして人気があります。

ビーナスラインの魅力は、なんといってもノンストップで走り抜けられる道路です。
信号がないため、止まることなく1時間30程度、絶景と走りを堪能できます。
道路から見える風景は素晴らしく、広く広がる高原、そしてその向こうに見える青い空は普段の疲れを癒してくれる効果が期待できます。

また長野県ビーナスラインは、春夏秋冬で異なる自然を楽しめる点も大きな魅力です。
ツーリングのシーズンとしては7月や8月ぐらいが人気ですが、早春から季節ごとに異なる花が咲き乱れ、出かける時期によって異なる風景を楽しめます。
基本的にどの季節に足を運んでもツーリングを楽しめるビーナスラインですが、雪が降る季節には路面の状態によっては通行止めとなることがあります。
そのため冬季のツーリングを計画している人は、事前に道路状況をチェックした上で出かけることをおすすめします。

ビーナスラインへ出かけたら、ぜひ信州白樺高原にある長門牧場レストハウスに立ち寄ってみてください。
ここには東京ドーム45個分という広大な牧場があり、その牧場で飼育している牛や羊たちと触れ合うことができます。
また、ソフトクリームやピザなど牧場で採れるミルクやチーズを使ったグルメも楽しめます。

都内からでも足を運びやすい「静岡県伊豆スカイライン」

都内からでも足を運びやすい距離でツーリングを楽しみたいライダーにオススメなのは、静岡県にある伊豆スカイラインです。
ここはライダーにとっては絶景を楽しみながらワインディングロードも堪能できるという、ダブルな魅力を持つ日本屈指のツーリングロードとして人気があります。
スカイライン沿いには目を見張るほどの絶景が次から次へと現れるだけでなく、各地に売店や展望台などのスポットも数多くあります。
そのため、マイペースで自分らしいツーリングを楽しめるおすすめコースなのです。

ただし、バイクのツーリングとして人気が高い場所なので、ツーリングシーズンとなる春から夏にかけてはたくさんのライダーがこの場所を訪れます。
そのためバイク事故も数多く起こっており、ツーリングの際には細心の注意が必要です。

伊豆スカイラインへ行ったら、「伊豆高原ビール」へぜひ立ち寄りましょう。
この店で提供している海鮮丼は、伊豆で採れる海の幸をふんだんに使っているボリュームたっぷりのグルメ丼です。
小食向けのハーフサイズもあるので、食欲に合わせて注文すると良いでしょう。
ほかにもたくさんのメニューがあるので、ライダーたちには休憩スポットとして高い人気があります。